2017年6月24・25日(土・日)  
浮島湿原・川湯温泉・・・ビンズイ・ハシブトガラ

6月24日は豊富から塩別への移動320km。天気は雨、鳥を見
るのは難しい。旭川に近づくにつれ雨が止んだので浮島湿原に寄
ることにしました。

お会いできたのは、ビンズイとアオジだけ。
周りの山にはコマドリがとても多そう。
片道1600mの山道は年寄りにはとてもきつい。


6月25日の塩別は、またまた雨、山の水族館などに寄り時間を
つぶすも雨やまず。北海道全域雨という天気予報。鳥見をあき
らめ川湯に向かう。なんと川湯は雨が止んでいました。

歩道を駆けずり回るハクセキレイ。



時々ジャンプ。よく見えませんが、歩道に虫がいる模様、それを追
いかけ回していました。


「シッシツシー」という鳴き声が聞こえます。何故か何も見えない。
ハシブトガラがチラッと見えたので、近づいてみると、こんなチビ助
が居りました。


ハシブトガラのヒナが巣立ち後地面に落ちてしまったようです。


親を呼んで「シッシツシー」と鳴いていたようです。


とても不安そう。


この顔つきはまずいなと思い、早々と後退。


必死に親を呼んでいます。
親鳥が見えないのです。ものすごく警戒心が強く、物陰から物陰
へ飛んでヒナに近づくので、なかなか見つけられません。

でもとても可愛い雛であります。


今回の北海道は雨に泣かされます。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る